第9回総会・講演会・懇親会

 

        岐阜大学工業倶楽部関東支部 第9回総会議事録

 

開催日時:2016年6月25日(土) 13:00~13:35

開催場所:「シーサイドホテル芝弥生」 2階 あかつきの間

 

ご来賓 :岐阜大学名誉教授           六郷 惠哲 様

     岐阜大学工学部副学部長  教授   村井 利昭 様

     岐阜大学工学部機械工学科 (兼)次世代金型研究センター

                  教授   仲井 朝美 様 

     岐阜大学工業倶楽部    会長    坪内 繁樹 様

     岐阜大学工業倶楽部    専務理事 杉浦  隆 様

 

定刻、木村事務局長が第9回総会の開会を宣言したのち、堀尾支部長から概略、以下の挨拶があった。「今日はお忙しい中、また、うっとうしい天気の中、お集まりいただきありがとうございます。また遠路、ご臨席いただいた六郷先生、村井先生、仲井先生、それに工業倶楽部会長の坪内様、専務理事の杉浦様にお礼申し上げます。昨秋の工業倶楽部70周年記念行事には関東支部から20数名が参加した。関東支部は設立後8年が経ち、9年目を迎えたが、まだまだよちよち歩きで、組織作りに力を注いでいる状況。ここまで来られたのは会員皆さんや岐阜大学の先生方、工業倶楽部本部の皆様、それに手弁当で関東支部運営に関わって来られた支部役員、委員等、多くの方々のご協力のおかげと思う。今日、これだけの皆さんが参加されたということは、関東支部がそれなりに岐阜大学に貢献できているのだと思う。昨日、イギリスが国民投票でEU離脱を選んだとの衝撃的なニュースが入ってきた。今後日本も影響を受けると思われるが、まずは技術力が大切。今日ご講演いただく仲井先生はじめ岐阜大学には、誇れる技術を持った方がたくさんおられる。それで関東支部会報の「ニュースレター」では、皆さんのお役にたちたいと思って、毎号、岐阜大学の先生のご活躍の状況や誇れる技術を紹介している。ぜひ活用していただきたい。これからも日本や世界に誇れる技術をお持ちの先生方にご講演をお願いしようと思う。先日の工業倶楽部常任理事会で「森脇学長が中部地区でPR等の訪問活動に努めておられ、かなりの成果が上がっている」との報告があったが、関東地域ではPRがまだまだ行き届いていないのか、岐阜大学のことがなかなか話題に上がらない。早くそうなるよう、お互いに努めてもらいたい。それが会員の増加にもつながると思っている。アンケートにもあるように、関東支部活動が活発になるよう皆さんのご意見、ご提案をお願いしたい。以上、関東支部は何をすべきかについての一端をお話しした。今後ともよろしくお願いする」。

続いて、事務局長から上記5名のご来賓紹介があり、代表して坪内工業倶楽部会長から、概略、以下のご挨拶があった。

「昨年6月に臼井前会長から会長の任を継いだ。関東支部第9回総会開催をお慶び申し上げる。関東支部はいろいろと活発に活動され喜ばしい。昨年11月の70周年記念行事には、たくさん参加していただいた。70年経って初めて総会を開催したが、今後10年ごとぐらいで開催しようと思うのでよろしく。イギリスのEU離脱は大変なニュースだ。なぜ日本の円がそれにつれて上がるのかわからない。経済がグローバル化して、ちょっとしたことが大きく影響し、不透明になるようだが、日本の物造りの現状からみると、それほど大きな影響はないかもしれない。それでも役立つ良い技術を開発し、世界中で買ってもらえる新しい製品を産み出すことが重要だと思う。そのためには人材育成が大切で、大学の交付金を増やしながら、苦学生への奨学金や優秀な学生等への支援に回すべきではないかと思う。岐阜大学も法人化し、様々な効率化が図られてきたようだが、年々交付金が減っていて大変な情勢になっている。森脇学長が昨年来、1~2週間に1回くらいの頻度で市内に出て市長や市民らにPR活動をされ、開かれた大学ということを地域の皆さんに理解してもらっている。野々村新工学部長が西濃支部で講演されたのを聴くと、工学部としてもいろんな活動に努力しておられる。しかし、なかなか我々卒業生には聞こえてこない。岐阜大学のホームページで公表はしておられるが、地方には伝わっていかない。改善を要する点だ。今年は工業倶楽部として、企業等現役の卒業生に「岐阜大学、あるいは工学部はこんなことをやっているよ」という情報を流すことができないかと考えている。それがもとになって工学部と連携した共同研究に進めば良いと思う。そのような活動をしたいので、その際には関東支部にご協力をお願いしたい。」

 

挨拶終了後、事務局長から、総会議事を行う、ついては関東支部規約に則り、支部長が議長を務める旨を述べたのち、支部長が議長席に着いた。

 

議長は、審議に入ることを宣したのち、事務局長に2015年度活動報告、決算報告、会計監査報告を求め、その報告のあと質問を受けることとした。

 

[報告事項1] 2015年度活動報告 ・・・・総会資料 P-3、P-4

 議長の求めにより事務局長から総会資料の[報告事項1]に基づき、以下の項目の活動について概略を説明した。

1.昨年度総会・講演会・懇親会

・昨年は、資料記載の場所日時に第8回総会・講演会・懇親会を開催した

・講演会では、森脇学長に「岐阜大学の現状と展望」と題してお話をしていただいた。

2.見学会を1回開催した。

3.会報「ニュースレター」を2回発行した。

4.名簿管理 

5.役員・委員合同会議開催

 ・合同会議を年間6回開催した。

6.会員親睦活動

・ウォーキング会を1回、ゴルフ会を3回開催した。参加人数が多いとは言えないが、

  それなりに楽しい催しになっている。

7.工業倶楽部本部との連携強化

・創立70周年記念行事に20数名が参加した。

その他、資料のとおり。

 

[報告事項2] 2015年度決算報告、会計監査報告・・・・総会資料 P-5、P-6 

続いて事務局長が以下報告した。

・2015年度の収入は1,189千余円、支出は986余千円で、2016年度への繰り越しは202千余円となった。

・内訳は資料のとおり。

続いて会計監査報告について、事務局長の求めにより、田中会計監査が以下報告した。

 ・資料に記載のとおり、監査の結果、収支内容が明確、適正に処理されていると認めた。

  以上の報告事項に関し、議長より出席者に質問等を求めたところ、特段の質疑はなく、

 2件の報告事項に対し、拍手による了承を求めたところ、満場の拍手で了承された。

 ついで議長は決議事項の審議に入ることを宣した。

 

[決議事項1] 役員改選    ・・・・総会資料 P-6

議長の求めにより、事務局長が以下提案した。

・役員任期満了に伴い、支部規約第7条に則り役員改選を行う。

・総会資料P-6に記載の方々を推薦したい。

・従前から空席だった副支部長に加藤 規康氏を推薦する。

・葛西現副事務局長は都合で退任することになり、後任に水谷 隆氏を推薦する。

ついで、総会資料P-6下表に次期委員会委員を記載したので参照いただきたい旨、

述べた。

 

  以上の提案に関し、議長が出席者に意見、質問を求めたところ、特段の質疑はなく、[決議事項1]に対し、拍手による承認を求めたところ、満場の拍手で承認された。

 

ここで、議長が新体制役員および委員の紹介を行ったのち、今後2年間運営に努めるので、会員皆さんのご協力をよろしく、との意思が示された。

次に[決議事項2]および[決議事項3]の審議に移ることを宣した。

 

[決議事項2] 2016年度活動計画(案)・・・・総会資料 P-7

 議長の求めにより、事務局長が総会資料に基づき、2016年度活動計画(案)について概略以下を説明し、提案した。

 ・情報の共有化をこの総会等の場などで図る。

 ・2年後に関東支部設立10周年記念総会を予定している。そのための実行委員会を立ち上げ、企画、進捗を行う。

 ・医学部や農学部などと同窓会会報の交換等を行っている。今後も他同窓会、他支部との連携を進める。

 ・その他資料のとおり。

 

[決議事項3] 2016年度予算(案)・・・・総会資料 P-8

 事務局長が資料に基づき2016年度予算(案)を提案した。

 ・収入982千余円、支出810千余円、2017年度への繰越金172千余円を見込み、今後1年間を運営したい。

 ・内訳は資料の予算(案)のとおり。

 

 以上の[決議事項2]および[決議事項3]の提案に関し、議長より出席者に意見、質問を求めたところ、特段の質疑なく、[決議事項2]および[決議事項3]に対し、拍手による承認を求めたところ、満場の拍手で承認された。それに伴い両事項の(案)を消すこととした。

 議長は、その他審議事項のないことを確認し、全体にわたっての質問等を求めたところ、以下の質疑応答があった。

質問/本日配布された正会員名簿について、今年度は何名増えたか。

⇒事務局長/昨日までに7名が新規加入したが、退会届が13名から出ているので、実質は減っている。

質問/学部卒や修士修了の方々にどのように入会を勧めているのか。

⇒支部長/関東地域にはおおよそ2,000人の工学部卒業生がいると推定される。個人情報保護制度の関係もあるのか、新たに関東に来られた方々の現住所が判らない。2,000人のうち、現住所が判っているのは、3割、600人程度だ。学部卒の方々の連絡先は概ね網羅できているが、数が多い大学院修了の方々の住所把握が手付かずで抜けていたようだ。現在その掘り起しを行っている。

 

質問/大学に問い合わせても教えてもらえないのか。

⇒支部長/卒業生の名簿を持っているのは工業倶楽部。新卒の方々に関しては実家の住所しか判らない。手付かずになっていた大学院修了の方々の掘り起し中なので、いずれ結果の報告をする。

 

 以上の審議、質疑応答をもって本総会の議事が終了し、事務局長は13:35に第9回総会の閉会を宣言した。(以上)

(総務委員 葛西作成 2016.7.9R)